赤ワインが健康に良いとされていることは皆さんもご存知のことと思います。
それは、赤ワインに含まれるポリフェノールという成分が血栓予防に効き、ファイトケミカルという成分が善玉コレステロールを増加させるからです。
そして、心臓の動脈を保護してくれると言われているからです。スキンケア女神
この成分は葡萄の皮や種に多く含まれているので、葡萄を丸ごと搾って作る赤ワインは、効率的に摂取できるといわれているからです。
この話を効いた私は、早速赤ワインを飲もうと思いましたが、残念なことに、私はアルコールが苦手なのです。
そこで、アルコールは入っていないが、赤ワイン同様に葡萄を丸ごと搾ったぶどうジュースを飲もうと思いました。
赤ワインとジュースでは、効果が違うのかとも思い調べてみると、葡萄ジュースが発酵して、アルコールができる過程に新たなポリフェノールの一種が生まれるそうです。
一方ジュースはというとワインにする葡萄より収穫時期が早いため葡萄自体の含まれる成分が多いとも言われています。
また、赤ワインに含まれるポリフェノールは熱に強いので、料理に赤ワインを利用すれば、熱でアルコールはとんでも、ポリフェノールの成分は残ります。
これなら、お肌ピカピカで、血液サラサラの健康美人になれるのではないか?と野望を持った私は、これからは葡萄ジュースを飲んで、料理には赤ワインを使ってみようと思いつきました。
さあ、私と一緒に皆さんも健康美人を目指しましょう。